複利攻勢

落ちこぼれ系会社員の投資ブログ

職場でいどうしました

さっさと引っ越し

以前の記事で別の事務所に行かされるかもと書きましたが、 あれからしばらく経って今更ながらオフィスを移ることになりました。😯

例の炎上案件は私以外にも他部署などからの協力人員をどんどん注ぎ込んでいますが、収束する気配が見えません。 元々場所の都合で関係者が少し離れた場所で進めていたんですが、結局まだ続きそうだし同じ場所の方が効率いいよねということになり、 私もその影響で移動することに…。異動はしてないです。

リモートには元々否定的な会社でしたし、顔を合わせるのが好きなんでしょうね。 先日も下半期の方針を周知する集会がありましたが、別の事務所の人はリモートで繋いで話を聞くだけだろうなと思っていました。 実際はわざわざ移動して同じ部屋に全員集合してました。

部長なんかは体育会系の飲み会大好き人間って感じです。 しばらく飲み会なんてできない状況だったので「新人とか中途で入ってきても飲み会もないから覚えられんよね」とか言ってました。 私は新しく入ってきた人どころか、入社以来ずっと同じ部なのに顔見ても名前がわからない、同じ部の人なのかも自信が持てないような状態だけどね。 むしろ新しい人の方が最初の自己紹介で印象に残りやすいまでもある。😜

事務所が分離する前は一応同じ建物にいたはずなんだけどなあ。 でも仕事上で接点ないとそんなものだよね。

母屋でおかゆ、離れですき焼き

ふと私の会社員人生を振り返ると、これが5か所目の事務所です。 別路線も使わないといけなかった前より少しだけですが通勤は楽になったので、その点は悪くありません。

最初の職場は徒歩3分、2か所目は電車1本だけど駅から少し遠め、3か所目は電車 + バスと悪化していきました。 4か所目は電車2路線、で今度は1路線と少しづつ楽になってきています。

そもそも通勤いる?って疑問はありますが、その点は措くとしてやっぱり通勤が短いのは大事ですね。 片道5分の違いでも、往復で10分を年間200日以上も繰り返すわけですから。

電車の中で一生懸命読書やスマホゲーとかやっている人もいますが、 自分は周りの目がある中そういうことに没頭はできないのでひたすら目を閉じています。😪

通勤の面以外だと建物も前より良くなりました。むしろ前が悪すぎたというか……。 雨漏りとかしていましたし、床は所々剥がれているし、天井が崩れることもあってボロボロでした。

会社で頼んでいた昼食の弁当はどうなるか心配していましたが、 お値段据え置きでグレードアップしてたり、ちょっと高いけど別の種類も選べたりとこちらも改善してます。 何も考えず値段の割に量が多くてバランスもよい日替わり弁当頼んでおけばいいのはすごく助かります。 昼食は自前で用意する通勤時間徒歩3分だった最初の事務所と、どちらが良かったか悩むくらいには昼食の充実度やコスパは重視しています

そういえば部署としても5つ目でした。 今会社員5年目ですが、既に5つ目の部署と事務所です。 といっても場所や肩書に異同があっても仕事内容に対して違いはないはずですが。 なんか縁がありますね。 そのうち勤める会社も違うところになってしまったりして。😋

10月4週目の成績

今月の成績は先週からさらに上がって +11% に。 金曜日に下げる前は +13% を超えていました。🤑

今年の目標である年初来総資産 +50% も既に到達しています。 年末時点でキープできてるかはわかりませんが、一応良かったです。 ただここまでの入金力の上振れと残り期間の収支が悪化する見通しから、更なる上積みは期待しないでおきます。

広告系に少し暗雲が立ち込めているようです。 PERI や APPS はあんまり影響なさそうな見方もあるみたいですが、果たして決算はどうなるんでしょうか。🤭

結婚相談所に行ってきた

比較検討

婚活を始めるにあたって、いくつかの結婚相談所を回って説明を受けてきました。

【I社】
結婚相談所の連盟としては一番大きいのかな? 仲人型で入会費も成婚料も結構かかる。 その分サポートは手厚そう。

他社との大きな違いは最後(プロポーズや婚約)までちゃんと面倒をみてくれるところらしい。 説明が丁寧で雰囲気も上品な感じだった。良くも悪くも無難。 他社のことを聞いてもやり方とか考え方が違うという説明で、どっちが優れているかはその人次第ですね、という感じだった。

会員の質と量を考えると総合的に一番だろうか。高いけど。 逆に相手からも期待されるスペックが上がりそう。

【O社】
単独の会員数では業界 No.1 の規模らしい?若い人が多い。 データマッチング型で値段は安め。

個人情報保護という名目で写真を見る前に当事者間の掲示板で会話しないといけないとか。 成婚料はかからず基本的にシステムだけ提供するっぽい。

そのせいもあってか営業の圧が強い。。。 入会さえさせれば基本ほったらかしでいいのなら、さもありなんではあるが。

I社なども検討してると言ったら、あそこはこういうデメリットやルールを隠している、知ってましたか? みたいな内容の紙を渡された(たぶん競合大手の分は全部あるんだろう)。 ローカルの相談所の名前を出したら、他の担当者に聞き込みして良くない所を教えてくれる(余計なお世話)。

帰る時にはどこの相談所にするか結果をメールで知らせて、と約束させられる。 放置してるとまだですか、約束しましたよね?と催促のメールが来る。 仕方なくまだ検討中ですと濁して返答すると、マッチングできるのがいい相談所で、それはうちだけだと断言される。

ビジネスモデル的には恐らく一番儲かりそう。 営業現場はノルマが大変そうだなと同情する。 マッチングアプリでも上手くいくような人ならここでもやっていけそう。

【Z社】
値段は安めのデータマッチング型。 I社と連携というか子会社?で独自会員とI社会員合わせて見かけはすごく多く見える。

独自システムではスペックとか価値観と直感で相手をマッチングする。 I社のシステムも使えるが、I社側の会員が相手だと成婚料が必要になり金額的なメリットは薄くなる。 独自システムに魅力を感じるなら選択肢か。

【S社】
仲人型で値段はI社並に高い。 I社の連盟にも所属しており、成婚に対する考え方が近いらしい。

細かいルールは違うが、雰囲気はI社に似ている。 I社よりは担当が抱えている会員の数が少なくて、その分面倒見がよいのかもしれない。 ……正直あまり違いがわからない。

【N社】
遺伝子マッチングとかやっていたので、そのコースに興味を持った。 遺伝子じゃない普通のコースもある。値段は安め。

遺伝子的に相性がいい人を紹介してくれるとのこと。 なので相性がいい人の基準(例えば総合で 60% 以上とか、項目別に何ポイントとか、何らかの数値を期待)を聞いてみたら教えてくれないらしい…。

統計的に相性がいい人って何%くらいいるのかわかれば、 加入者の人数とかからどのくらいのペースでマッチングできそうか推測できそうだが、 そういうのも全部非公開……。 相談所の「この人相性いいですよ」を信じて検査結果や相性の良さの度合いも不明なままでお見合いしないといけない。

【P社】
ローカルの小さな相談所。 仲人型だが20代は色々割引もあり、値段はそこそこで済む。

地元密着型がよいところだが、裏を返せば独自会員数が少ない。 といっても遠方の会員ばかり多くても微妙だし、 規模が上から何番目かの連盟に所属もしているので、実際には問題にならないような気もする。

サポートは一番手厚いと思われる。 地元限定で探すなら悪くないかも。 大手にない良さを期待したいところだが、冒険するには値段が気になる。 他社と比較すればそこそこといっても十分高い。

資金不足

ある相談所で「今は実家暮らしだけど、実家を出る準備中です」と言ったら、 実家暮らしよりは一人暮らしの方がやっぱりいいらしいです。

お家デート(意味深)できるから。 実家暮らしだとレンタルルーム(意味深)が必要になっちゃうし」

それもう (自主規制) じゃん。婚前交渉禁止じゃないのかよ。 据え膳は食べない方も食べてもらえない方も恥なんでしょ?😵

それはともかく、相対的には安い所でもやっぱり高い。 だったら中途半端に安さを求めるより、高くてもちゃんとしたところが良いのか?

何にせよ引っ越しと一人暮らしで資金のやり繰りが厳しいので、費用はp活(仮)で稼いで足しにしたいところです。 自力で仕事を探すのはハードルが高いので、そういう仕事を紹介してくれる知り合いに連絡しました。 50歳くらいの男性です。

あいにく今は私が希望する形態(時給3000円程度のソフトなやつ)のものはなく、向こうから連絡がくるまで待つしかなさそうです。 当てが外れた…。やんわりと断られてる気もする。本当に待っていればくるんだろうか。🤔

逆に月50万の契約とかなら紹介できるとか言われた時はビビりました。 ボーナスなしでも年収換算で600万円かあ。 でも内容的に今の仕事に絶対支障が出るし。 有期契約でいつまでも続けられないから、そっちに専念してしまうのもリスクが高すぎます。 自分にそこまでの価値があるのか信じられなかったというのもある。🙄

今はそもそも婚活なんてやってる場合じゃなくなる! 今の会社が倒産したりクビになったりして、生活のために已むを得ないというならともかく。

その場は断って終わったので、結局形だけみれば父親みたいな年上の男性にディナーを奢ってもらっただけということに。 これもう実質パパ活じゃん。お小遣いはもらってないけど。🤣

でも食費浮くだけでも十分ありがたいよなあ。 普段よりいいもの食べられるし。😋

10月3週目の成績

今月の成績はさらに伸びて 10% 目前まできました。 円安の影響もかなりありますが、かなり意外です。 もう少しダラダラしてると思ったんですが……。 逆に11月以降がダメなパターン?

APPS が $80 を超え最高値も見えてきました。 PERI も続伸。 PLTR はもう少ししっかりしてください。😗

ビットコインは 700 万円を超えました。 年末には 1000 万と言わずに 1400 万円とかぶち抜いていいんですよ。

落ちこぼれには豚小屋が似合いだ

難しいことはわからないよ

現在実家の子供部屋を離れて独りで住む場所を探しています。 流石に家とかマンションを買うわけにはいかないので、当然ながら賃貸の物件になります。

そうなると最初に気になるところは家賃です。 相場がよくわからないですし、自分の収入だと適正金額はいくらくらいなのかも知りません。🤔

適正金額の目安を調べてみると、よく言われているのが手取りの3分の1だとか。 じゃあ自分の場合だと月5万円くらいかな。 もちろんこだわりがなければもっと安く済ませるのもありでしょう。

というわけで5万以下で探してみましたが、思っていたより結構あります。 敷金・礼金・管理費とかも色々なので注意が必要ですが、中には2万とか3万とか。

安いのには当然理由があって、立地が良くないとか築70年とか事故物件とか…。 安さを最優先にしたい人にはいいんでしょうが、自分はそこまで極端にはなれないかな。 それにとにかく家賃を抑えたい(何なら生活費も)なら子供部屋暮らしがベストですし。

なので5万円以下で一番いい条件の物件を探してみます。 安い分だけ悪いというのはダメ。 予算を使い切った上での最大の効用を目指します。 予算を引き上げた場合(例えば6万円とか)に選択肢がどう広がるかも見てみます。🧐

探してみると……、やはりワンルームとか1Kとかばっかりですねー。 仕事から帰って寝るだけになりそう。 人間が住む場所というよりは動物の小屋みたい。(社畜小屋🐷)

若い人が自粛できずに外出してしまうというのも、何だかわかる気がしました。 独身でこういうところに住んでたら遊びに出かけたくなっちゃうよね。 単純にそれだけが理由でないのは百も承知ですが、要因の一つにはなるかなと思いました。

私は9月中1度しか外出せずに過ごしましたが、一人で住むには少し広い実家です。 最低限の広さよりは少し余裕があった方が、居心地がよいのかもしれません。

学生時代を思い返すと、下宿先は1Kのアパートでした。 外に遊びに行ってたかというと……、いやあ全然でしたね。 クラスやゼミ、サークルの飲み会とか籍がある集団の集まりがあれば基本的に顔出す方でしたが、 仲の良い友人と一緒に出かけるようなことはなかったです(そもそも友人がいない)。🥺

でも特に用事がない時ずっと家にいたかというと、そうでもないですね。 大学の図書館で勉強したりしてました。 光熱費を浮かせるために。 基本は自炊でしたが、夕食も費用と時間の効率がよい学食で済ませたり。

なにそれ怖い

そういえば昔使ってたマンションだと家賃はどのくらいになるんだろうと思って調べてみました。 独り身ならワンルームでも何とかなりますが、家族3,4人で暮らすのは無理があります。 モデルケースになるような一般的な家庭だとどの程度の水準が必要かなと気になりました。

間取りは3LDKとか4LDKで、築年数は2,30年、都心ではなく住宅街で最寄り駅は徒歩5分から10分程度……。 これだと10万円もいかないくらいでした。 ワンルームで5万に比べるとかなりお値打ちに見える。 ただ築年数的に昔の物件をもう一度今から新たに住む場合なので、比較的最近できた建物なら当然もっと高いですね。😇

築10年未満の都心のマンションだとどうだろうと見てみると…、 一回り小さい1LDKでも15万とかする。 同じくらいの広さだと余裕で20万超えてくる。🤣

HAHAHA、仮に年収が倍になっても厳しいぜ。 いったいどんなやつが住んでるんだぜ?

共働きで折半なら…、それでも両方ともそれなりに稼いでないときつそうだなと。 口コミを見てみると「金持ちのセカンドハウス、この地域に泊まる時ホテル代わりに使う」「ビジネス用途に最適」。 あーなるほど。住んでるとも限らないんだ。🙄

それにしても落ちこぼれ会社員が1か月働いて得られる以上のお金が、1部屋他人に貸すだけで手に入ってしまうんだなと。 ワンルームとかでも何部屋か集めれば余裕で超えますし。 もちろん初期コストが高いので元を取るには結構な年数もかかるでしょうが。 でも不動産の価値は0になるどころか上がることもあるし、多少下がっても実質的な年数はもっと短いのか。

資本主義の現実を直視して自分は何のために働いているんだろうかと切ない気持ちになりつつ、 ここまで読んでくださって本当にありがとうございました。

10月2週目の成績

今月の成績は先週に続き +4% まで伸びました。

PERI が他社を買収するニュースでまた20ドルを超えてきました。 PLTR も大きな契約のニュースがあって時間外取引では株価が跳ねてたみたいですが、終わってみれば特に影響なく…。 そのうち PERI に抜かれたりして。🤭

ビットコインもじわじわと上がってきており、最高値に近づいてきました。 年末へ向けて期待してもいいのでしょうか。😪

麻薬の残業代

火の車

この前テレビ番組で、コロナ禍で生活が苦しくなった会社員を取り上げていました。 従業員を休業させざるを得ないような事業なのかなと思いましたが、それなら雇用調整助成金とかあるだろうし。。。 じゃあ歩合給だけど業務が減ってしまったとかそういう話かと思いましたが、そうではないようです。🤔

うろ覚えですが事業としては影響がありそうな会社でした。 しかしこの人は別の部署の仕事に回されただけらしく、給料が変わるわけではない感じでした。

じゃあなんで生活が苦しくなるんだ?と疑問でしたが、答えは残業代が減ったからだそうです。 毎月10万円以上はあったらしい。

お、おう……。😥

ある意味歩合給と言えば歩合給みたいなものですが…。 それを前提にした生活水準だから、ないと困るってことですよね? つまり生活残業だったのかと……。

私とは単価が違うでしょうから、私のイメージする10万円以上の残業時間よりは少ないとは思います。 しかしよくそんなに残業できるなと。🤮

それに下手に効率化して生産性が上がってしまうと逆に給与が減ってしまうんだろうなあ。 昇給とか賞与でそれ以上に還元されるならいいですが、会社側も本人もそういう形で評価する・されるのは難しそうです。 そして非効率なやり方で延々と残業してる方が「あいつ頑張ってるな」と評価されるパターン。 そりゃ残業もしまくるよね。

でも年間100万以上は大きいですね。 私も残業しまくって年収100万円アップとかさせれば、スペック的な見栄えは悪くなくなるかもしれません。 ……うん、お断りですね。(p活の方が時給高いし)

副業とかで自分で仕事の内容や量、時間帯をコントロールできるならいいと思います。 無駄に通勤・出社して、夕食も取らずに会社で作業を続けるのは効率も悪いし体力的にもキツイ。 でも帰宅して食事や風呂で一服してから続きをやるとかなら割とアリかもしれません。😃

話を番組に戻すと、その人は結局転職したらしいです。 配達員として車の運転が主な業務に。 人手不足なくらい仕事が溢れていて、週6日働いてるとか。 収入もアップしたそうです。

うーん、本当に働くのが好きな人なんだなあ。 運転が好きらしいので、趣味でお金をもらってるようなものという側面もあるようです。 本人が幸せなら別に他人がとやかく言うことではないですね。 本業が楽しくて満足できるなら、わざわざ副業なんてやらなくてもいいですし。😛

日暮れて道遠し

他に見かけるのはコロナ禍で家を手放す破目になったという話。 こっちもやっぱり残業代がなくなって、手取りが減ったからローンが払えなくなったとか。

でも年齢と給与水準、残り年数を見ると元々結構無理がある計画という印象。 残業代が出てたとしても完済できるのか?退職金で何とかなる想定? だからこそちょっと躓いただけで手放さないといけないんでしょうが。 大半はもっと余裕があるから、こういう話として出てこないだけだよね?

私だったら残業代はあてにしないです。 今でも給料の1割に満たないですし、あてになる程稼いでいないというのもありますが。 もっと稼ぎたいなら副業の方に目を向けます。 総合的に考えて一番手っ取り早いのは転職だと思いますけどね。😎

賞与だってあてには……、いや流石に標準で年間○ヵ月分って決まってるんで、削られるのは辛いです……。 まだ入社してから満額の冬のボーナスを貰ったことがないですが、今年こそはお願いします!🙏

賞与はともかく、残業代の有無の影響が大きいということは、残業が前提になっているからです。 定時という概念はどこに行ってしまったんでしょうか?

本来は残業せずに仕事をこなせる人の方が価値が高いはずなのに、仕事が遅い人の方が儲かってしまう。 下手すると上司によっては後者の方が「意欲が高くて頑張っている」と評価してしまうかもしれません。😞

ちなみに私は「なんか本気出してなくない?(意訳)」というコメントをいただいたことがあります。 まともに仕事もこなせてないのにほとんど残業もしないから、やる気がないと思われているんでしょう。 でも無能な働き者はむしろ有害なので……。 いや、すみません。時間内にちゃんと成果を出せばいい話ですね……。 ただ一つだけ言わせてもらえれば、残業しないとやる気がないと考えるのは悪い文化だと思います。👎

無駄に出社させたりとか、しょうもない形骸化した手続き(しかも紙で提出だったり)とか、 デジタル化に伴う合理化が進めばその辺も含めて考え方が変わってくるんじゃないかとは思います。 うちの会社?うーん無理ですね、期待できません。 利益に貢献できていないと思われる私が偉そうに言えることではありませんが。

はあ、どこかにフルリモート可・残業不要(むしろ禁止するくらい)・勤務時間帯も融通が利く給料が高い仕事落ちてないかな~。🥺

10月1週目の成績

まだ1日だけですがプラスでスタートしました。

仮想通貨が少し上がっていました。 年末には倍くらいになってるんですかね?😗

2021年9月の結果

成績

2021年9月の結果です。

月間の利回りは -5.8% 、年初来利回りは +7.4% になりました。 年初来総額は +33.9% です。

総額の前年同月比は +65.9% でした。

年月 月利 月利平均 年初来利回り 年初来総額 前年同月比
2021年1月 +9.0% +9.0% +9.0% +7.7% -
2021年2月 -4.0% +2.3% +4.7% +5.6% -
2021年3月 +2.1% +2.2% +6.8% +18.3% -
2021年4月 -3.7% +0.6% +2.4% +15.1% -
2021年5月 -1.7% +0.2% +0.6% +12.5% -
2021年6月 +12.0% +2.1% +13.5% +33.4% -
2021年7月 -7.1% +0.7% +4.6% +25.6% +65.3%
2021年8月 +9.0% +1.7% +14.8% +39.8% +66.6%
2021年9月 -5.8% +0.9% +7.4% +33.9% +65.9%
2021年10月 - - - - -
2021年11月 - - - - -
2021年12月 - - - - -

1週間前までは +2% 台後半だった9月も終わってみれば -6% 近く…。 今度こそ本格的に調整が始まったみたいです。 逆に少し安心しました。😌

去年も 5% のマイナスでしたが、現金比率が低下しレバレッジもかかっている今年はそれを上回りました。 総額は前年比 +60% 以上と今のところ目標の +50% を超えていますが、去年は11月12月と大きく伸びていました。 それを考慮すると達成は微妙な状況です。😕

続いて年初来比較です。

年月 総額 利回り VTI QQQ ARKK
2021年1月 +7.7% +9.0% -0.33% +0.26% +10.40%
2021年2月 +5.6% +4.7% +2.79% +0.13% +4.72%
2021年3月 +18.3% +6.8% +6.19% +1.72% -3.65%
2021年4月 +15.1% +2.4% +11.54% +7.73% -2.99%
2021年5月 +12.5% +0.6% +12.05% +6.44% -9.95%
2021年6月 +33.4% +13.5% +14.48% +12.67% +5.05%
2021年7月 +25.6% +4.6% +16.47% +16.20% -3.61%
2021年8月 +39.8% +14.8% +19.80% +21.10% -1.98%
2021年9月 +33.9% +7.4% +14.09% +14.09% -11.21%
2021年10月 - - - - -
2021年11月 - - - - -
2021年12月 - - - - -

半年以上安定して伸びていた VTI や QQQ がついに本格的な下げを見せました。 そして ARKK は……、今年はもうダメみたいですね。。。まだわからんけど。🙃

ポートフォリオ

現在のポートフォリオ

先月と大きな違いはありません。 強いて挙げるなら、APPS が戻りつつあるのとその分 PERI が落ちてきたくらいでしょうか。

SOXL は $50 超えたら $48 くらいで逆指値しとこうかなんて考えていましたが、気が付けば $40 まで落ちてました。 とほほ。。。🥺

資産種別

少し現金を仮想通貨にリバランスしたものの、全体が下がっているため現金の割合が増えました。 年金や投信も株価の下げの影響がありますが、比較的下げ幅が小さいのと積立による追加入金によって割合的には増えていますね。🤭

今後の方針

SOXL は売り時を逃してしまったようです。😇

テクニカル的にも結構やばいなんて話も流れてきましたが、私は基本的にこのまま様子見して嵐が過ぎるのを待つことにします。 11月にはついにテーパリングも始まるらしいです。 PLTR 等個別株が逆風に負けず力強く成長することを期待します。💪

彼はワクチンをうってかわってしまった

副反応があたかもしれない

先日ワクチンを打ちに接種会場へ向かいました。 自宅の外に出たのは職場で発生したクラスター騒ぎの頃以来、およそ1か月ぶりです。

かなり久しぶりの外出でしたが、歩くのが辛いとか、人との会話が上手くできないとか感じることはありませんでした。 ただ帰り道は右足の薬指の骨が痛んできたり、階段を上ったあと息が切れて軽くめまいがしたりしました。 これが副反応ってやつでしょうか。決して体力が落ちたせいではありません

冗談はともかく気になる副反応ですが、腕に注射したところの下部に少し赤みがある部分が広がっていました。 触れたり腕を上げたりすると少しだけ痛みます。 例えるならどこかにぶつけて内出血している時のような痛み? まあ気になる程ではありません。 痛くて腕が上がらないということもなく、何の支障もありませんでした。 ノーカウントでいいでしょう。😤

他には少し熱っぽい気がしました。頭がボーっとしたり。 忙しくて4,5時間しか寝てない日の翌日みたいな感じです。 職場で起きたクラスター騒ぎの頃、過労気味で軽い熱が出た時よりも体温は上がっていませんでした。 思い起こすと接種当日の寝る時は、色々と考え事をしていたせいかなかなか寝付けませんでした。 ということは原因は寝不足だったようです。🤪

つまり......、副反応はありませんでした。

はい。


副反応はありませんでした。😎


2回打ち終わった両親も全然なかったらしいですし、遺伝の影響があるとしたら親ガチャ当たりだったと言えそうです。 めでたしめでたし。🤗

けせら・せら

3回目の接種も囁かれていますが、2回目打って2週間経てば一応完了したことになるようです。 一度でもワクチンを打てたら自然と2回目の日程も決まり、後は時間の問題です。 今年もあと3か月ほどですし、接種後の計画を練っておきたいところです。

一番重要なのは新居ですね。 以前書いた通り、親元離れて一人暮らしを始めることを考えています。 問題は月の収支をできるだけ悪化させず、投資に回す分を確保できるかです。 特に家賃がネックです。 家賃を低く抑えることができれば、手取りが14万円程度(残業なし)でも毎月のつみたて NISA 枠を使い切る余裕はありそうです。 ただ家財道具を揃えないといけないので、予算を確保しないといけません……。🤔

それといい加減婚活もしないとなあ。 お見合いとか、婚活パーティとか、合コンとか。 マッチングアプリもやってみる? オシャレなど色々費用がかかるので、こっちも予算をつけないといけませんね。

若さには期限がありますから、感染を恐れていつまでも引きこもっているわけにはいきません。 ワクチンを打ち終わったら、マスクなどの基本的な感染対策は当然した上で積極的に動きたいと思います。 どうせ感染しても重症化はしないでしょうし、もはやただの風邪みたいなものです。 治療薬も近いうちに出てくることでしょう。 いつまでも感染者数ばかり見ていても仕方がありません。😁

話を戻すと、一人暮らしや婚活始めるにあたって初期投資で結構まとまった金額が必要になりそうです。 どうやって調達するか考えてみます。

まずお給料だけだと月の収支は黒字にはなりそうですが足りそうにありません。 となると次に目を向けるのが冬のボーナスです。 ちなみに直近では感染症の影響で去年の冬が夏の3分の1になり、 今年の夏も1.5か月分減少という結果でした。😔

…はい。想定よりたくさん出たとしてもタイミングが12月と遅いので、預金を切り崩して捻出することになりそうです。 最低限これだけはキープというラインがありますが、一時的に取り崩すのは問題ありません。 というかそのための預金だろって話なので。 最悪投信でも適当に削ればいいし。

でもやっぱりできることなら収入を増やして賄いたいところです。 そうなるとp活(仮)の出番です。 相手もワクチン打ち終わっているだろうしきっと大丈夫でしょう。 11月, 12月と10万円ずつくらいを目標に頑張りたいと思います。 もちろん時間的・体力的に余裕があればですが。

今年の総資産額の目標が +50% ですが、現状で既に +40% 中盤。 入金による +5% の上積みは収入(冬のボーナス、p活(仮))と支出(一人暮らし、婚活)次第で達成は可能だが、マイナスになる可能性もあるかも。 今より株が上がったら余裕、下がったらほぼ無理。

状況はこんな感じですかね。 今年の第4Qは(も?)忙しくなりそうです。😇

9月4週目の成績

今月の成績は先週から 1% 程上がって +2% 後半になりました。 月曜に符号が逆転し「いよいよ調整始まったか!」と思いきや、その後あっさり回復しました。😲

仮想通貨は中国で禁止になったとか。 それを受けて下落しているらしいですが、長期的に見れば勝ちフラグにしか思えません。 資産に対する割合が 4% 切ったので少し買い増し予定です。

ある程度のマイナスを覚悟してた今月、果たしてこのままプラスで乗り越えられるでしょうか。

ワクチンの順番が回ってきた

ちんちんかもかも

ある時職場で同僚がワクチンについて楽しそうに会話してました。 以下のような単語が聞こえてきました。

「ワクワクチンチン!」「フルチンw」

ちょっと男子ー!😠

ネット上で見かけたりはしてますが、リアルで口にしているところに遭遇してしまうとは。 中高生ならともかく、社会人ですよね…。 しかもあなたこの前結婚したって聞いたんですが。 心はいつまでも少年ってやつですか。

まあ別に不快だとか慎めとか思っているわけではなくて、単に少しビックリしただけですね。 現実世界で口に出してしまうんだ…、と。😮

でも私自身はリアルとネットを分けて考える必要は特にないと思っています。 ネットもリアルの一部でしかありません世論調査などで大手メディアとネットでは結構違う傾向が出たりしますが、 ネット上で形成される世論はまだ主流じゃないというだけで、そのうち差がなくなってくると思います。

さてワクチンの話です。 私の住んでいる自治体では予約が中々取れない状況が続いていましたが、少し余裕が出てきたみたいです。 職場でも平日に有休でワクチンを受けに行く人が結構います。 私も無事予約が取れました。🤗

副反応は少し心配ですが、まあ何とかなるでしょう。 ちなみに両親は全然なかったらしいです。 もしも遺伝的な影響があるのであれば私も副反応が全く出なかったりして、と淡い期待を抱いています。 その場合はある意味親ガチャで当たりを引いていたと言えるのかもしれません。

天が落ちてくる

そういえばこれが自分の意志で打つ初めてのワクチンだと思います。 親の判断で赤ん坊とか小学生の頃に何か打っているとは思いますが、覚えている範囲では一度もありません。 毎年会社からはインフルエンザワクチンのお知らせが届けられたりしてますが、いつもスルーしてます。😗

振り返ると去年の6月頃まではマスクもしたことがなかったと思います(給食当番などはノーカウント)。 マスクはすぐに慣れました。喉が乾燥しにくくなってむしろいい感じです。 息苦しいとかメガネが曇るとか理由を付けて鼻を出してる人も見かけますが、ふざけんなって思います。

おっと話が逸れました。 ええっと、私はワクチンもマスクも抵抗があるわけではなく、これまでは単に必要を感じてこなかったというだけということです。 このように感染症を意識してきちんと対策するのは初めてのことです。😷

正直なところ、新型肺炎もそうですが、結局若い人にとってはただの風邪みたいなものだと思っています。 大多数は自宅で少し寝てれば治る程度のものです。 クラスター化した私の職場の人たち(2,30代)もみんな復帰してます。

拗らせれば質が悪いのはどんな病気も一緒です。 重症になったら運悪くガチャを外したということで、潔く受け入れましょう。😇

もちろん相対的に見たら症状が重くなる割合が高いとか、後遺症が残りやすいとかはあるかもしれないので、 かからないに越したことはありません。 ワクチンを打てばその可能性をさらに小さく出来ます。安心安全ですね。

本質的にはただの風邪なので、きちんとマスクやワクチンなど感染対策をすれば、必要以上に恐れることはないと思っています。😎

一方で世の中には極端にワクチンを恐れている人もいるみたいです。 宗教的な人に何言っても仕方がないですが、ワクチンによる悪影響よりも感染するリスクの方が高いと思います。

そこまではいかなくても「副反応が嫌だから」というのも見かけます。 全員が全員重い副反応が出るわけでもないし、出たとしても予め準備しておけばある程度コントロールできるでしょう。 感染してコントロールできない重症化リスクに晒されるよりよっぽどマシだと思うんですけどね。 資格受験などで時期をずらす的な意味ならわかります。

異物混入というニュースもありましたが、なあに、かえって免疫力がつく。 は流石に冗談ですが、大した影響もないと思います。 もし当たりを引いたとしても、放射能とかでもそうですが、ちょっとくらいだったら身体の方で何とかしてくれます。 理由を付けて先延ばしにするくらいなら、さっさと打った方がお得でしょう。

投資も似たようなものですね。 暴落が怖いとか言って無駄に分割購入するくらいだったら、さっさとインデックスに一括投資しとけという話です。

そういえばワクチン打ったら死ぬとかいう話もありました。 ワクチン関係なく接種後あまり時間が経たないうちに死ぬ人はゼロではありませんが、数が少なすぎです。 なので時間が経ってから(数年後とか)影響が表れるということみたいです。

投資家風に例えると、 「アンダーパフォームしてますが、今の時期は仕方ありません。 5年後、10年後にはアウトパフォームします」的な?🤣

9月3週目の成績

今月の成績は、先週までの微マイナスから +1% 台後半になりました。 2週間前の水準に戻ってきました。😄

主要指数が下げる中 PLTR や APPS が上げてきています。 PERI はちょっと休憩中。 SOXL は…、40ドル後半で行ったり来たり。

そこそこ下げることも覚悟していた9月ですが、このまま乗り切れるのであれば嬉しい誤算です。 でも少し遅れて今月終盤から来月にかけてガクッと来るんじゃないかなあとも思っています。