複利攻勢

落ちこぼれ系会社員の投資ブログ

2022年11月の結果

成績

2022年11月の結果です。

月間の利回りは +2.8%、年初来利回りは -13.1% になりました。 年初来総額は +4.8% です。

総額の前年同月比は +8.0% でした。

年月 月利 年初来利回り 年初来総額 前年同月比
2021年11月 -6.5% +20.1% +52.8% +74.1%
2021年12月 +0.6% +20.7% +57.5% +57.5%
2022年1月 -15.4% -15.4% -10.5% +30.8%
2022年2月 +2.4% -12.8% -1.2% +47.5%
2022年3月 +9.9% -3.5% +9.5% +45.7%
2022年4月 -14.2% -17.5% -5.7% +29.1%
2022年5月 -6.8% -23.2% -13.6% +20.9%
2022年6月 +5.8% -18.3% -1.8% +15.9%
2022年7月 -3.5% -21.2% -6.0% +17.9%
2022年8月 -1.3% -22.1% -8.2% +3.5%
2022年9月 +2.4% -20.0% -4.1% +12.9%
2022年10月 +5.2% -15.6% +1.8% -0.1%
2022年11月 +2.8% -13.1% +4.8% +8.0%

3か月続けて利回りがプラスになったのは 2020 年 11 月 ~ 2021 年 1 月以来です。

体感ではもっと増えたような気がしましたが、1か月で円高もかなり進んだため思ったより伸び悩みました。 逆にこれまでは円安で下駄を履いていたので、損失が小さく見えていたということでもありますが……。

続いて年初来比較です。

年月 総額 利回り VTI QQQ ARKK
2021年11月 +52.8% +20.1% +19.94% +25.52% -15.10%
2021年12月 +57.5% +20.7% +24.04% +26.81% -24.02%
2022年1月 -10.5% -15.4% -6.06% -8.75% -20.26%
2022年2月 -1.2% -12.8% -8.40% -12.83% -25.50%
2022年3月 +9.5% -3.5% -5.70% -8.88% -29.92%
2022年4月 -5.7% -17.5% -14.31% -21.26% -50.17%
2022年5月 -13.6% -23.2% -14.53% -22.51% -53.39%
2022年6月 -1.8% -18.3% -21.88% -29.55% -57.84%
2022年7月 -6.0% -21.2% -14.58% -20.71% -52.29%
2022年8月 -8.2% -22.1% -17.76% -24.78% -55.72%
2022年9月 -4.1% -20.0% -25.67% -32.82% -60.11%
2022年10月 +1.8% -15.6% -19.64% -30.14% -59.53%
2022年11月 +4.8% -13.1% -15.48% -26.26% -60.38%

指数系はじわじわと上がってきています。 一方で ARKK は全然上がってきませんね。

結局どれも利回りがプラスになることなく1年を終えそうです。 今年は残り1か月ですが、どの程度下げ幅を縮小できるでしょうか。

ポートフォリオ

現在のポートフォリオ

11月の初めに積み立て枠以外は基本的に一旦解体し、中旬以降に再構成しました。

PERI は安定感がありますね。 派手さはないですが堅実で、52週高値を更新しています。

CELH は少々ボラリティが荒いですが、高値更新を伺う位置につけています。

それにしても SOXL 多すぎでしょ。どうしてこうなった。

資産種別

暗号資産がまた落ちてきました。

指数系の投資信託や年金は市場の上昇よりも円高による評価額の目減りの方が大きかったようで縮小しています。

半分以上 ETF になってますが大半は SOXL なので、現金待機と大差ないですね。 どうせ長く持ち続けることにはならないので。

今後の方針

確定した損失が結構溜まっているので、利が乗っているうちに利確しておきたいところです。 数年繰り越せるとはいえ多少は小さくしたいです。

年末ラリーを期待したいところですが、私と同じく税金対策で利益や損失の確定のために売られることもありそうです。 戻り売りのタイミングも見計らっていきたいです。