複利攻勢

落ちこぼれ系会社員の投資ブログ

職場で投資話をしたときのこと

JTC

ある時、話の流れで上司と投資の話になりました。

😸(私)「お金とかあんまり使い道なくて余らせてるんですよね~。お金のかかる趣味とかないし」
🐺(上司)「へえ、いくらくらいあんの?」
😺「う~ん、700 万くらいですね」
🐺「うぉ、そんなに?結構あるな。俺より多いかもしれん」

その上司は50歳手前くらいで、課長級の年収は 700 万円は超えて 800 万くらいはあるはず。 その年齢と年収で資産がそんなに少ないかな?とその時は思いました。

でも統計で資産額の中央値を見るに、普通はこんなものなのかもしれないですね。 子供を育て、家を買い、しかも配偶者が専業主婦/夫だったら、なかなか増やすのは難しそうです。

一応所有しているであろう不動産の分を計上すれば、もっとあるとは思います。 まだローンは残っているかもしれないけど。

生涯賃金的には全体からみれば結構上位の方ということもありますし、中央値よりはかなり高いと思います。 20 代、30 代で 1000 万、2000 万をもっと増やしたいとか言ってる方が、世間から見たらよっぽど異常でしょう。

😼「それで余らせていてももったいないし、株式投資で増やしたいとは思ってるんですよ~」
😿「でも最近は悲惨なことになってるから、なかなか手を出せないんですよね~」
🐺「そういえばニュースでも株が下がっているって話聞くね」

🐺「そういや、確定拠出年金とかやってる?」
🐱「ええ、まあ」
🐺「うちは退職金はそこまで多くないし、そういうのやっといた方がいいのかもな」

そこで退職金をざっと試算してみましたが、定年まで勤めれば 2000 万円くらいはありそうでした。 う~ん、飛びぬけて多くはないと思いますが、それなりにはあると感じました。

まあ定年退職しないであろう私にはあまり関係ない話です。

しかし試算してて思ったのは、退職金のポイントのつき方の差がエグイのなんのって。 同じ 1 年でも若手とベテランだと 3 ~ 4 倍は差があります。 しかも途中で自己都合退職するとさらに何割か減ります。

まさに古き良き日本企業って感じです。 転職するなら生涯賃金的にどうなるかも考慮したいところですね。

言わぬが花

確定拠出年金を始めたらしい新卒 3 年目くらいの子が、どの商品にするか迷ってるような話が聞こえてきました。

私的にはパッシブの先進国株式一択でいいよな~と思いつつも、直接聞かれているわけでないので様子をみるだけです。 結局バランス型の商品を選んでいるような雰囲気でした。

正直年金の中だけでバランスを取ってどうすんだろうと思いました。 他に貯金などは一切ない!とかならともかく、大抵は他にも資産があるはずです。 その子も仮想通貨の値動き追ってましたし。

全体の中でバランスを取らないと意味がないと思うので、私は確定拠出年金はインデックス系外国株式オンリーにして他で調整するという戦略です。

……ぶっちゃけそんなにちゃんと考えてるわけではないですが。 でもせっかく非課税で運用できるんだし、できるだけリターンは大きくしたいです。 若くて運用期間も長く取れるならインデックス系外国株式だけでいいと思うんですよね。

話は変わって、隣の部署の少し年上の人たちは、よく株の、しかも米国株の話をしています。 MSFT を買ったとか、 AMZN を買ったとか聞こえてきました。

そのうちの一人と話をする機会がありました。

🐶「この前 AMZN 買ったんですよ。そしたらもう 10% も値上がりしてね(喜)」
😸「おめでとうございます。決算前に買ったんですか?」
🐶「そうそう。決算があるとか知らずに買ったら結果的に良かったらしくて上がったw」
😽「AWS がむっちゃ儲かってるみたいですね~。利益の半分以上は AWS らしいですし」
🐶「それまでは高くて手が出なかったけど、株式分割したから買ってみたんだよね」
😺「少し前は 3000 ドル超えてましたもんね~」
🐶「そうだっけ、2000ドルくらいだったような。ともかく安くなったおかげで買えたんです」

株価の高い安いってそういうことじゃないと思うんだけど……。 日本株みたいに 100 株単位じゃないといけないとかならともかく。 毎月のお小遣いとかで買っているのかな。

でも幸せそうで良かったです。

私の場合は爆損しているというのもありますが、仮に爆益だったとしてもこういう幸せは感じられなさそうです。 使い道のない金ばかり増えても虚しくなりそうです。 リタイア目標とかもないし。

株を通じて色んな企業やビジネスを知ることは楽しいんですけどね。 働く理由、そして生きる意味が希薄なまま毎日が過ぎていくような感覚です。

9月の成績(3週目)

先週から少し後退して 3% 台の前半に。 CPI が予想より上振れして相場全体が沈みましたが、その中では粘った方だと思います。

10 月頃まではこのまま不安定な感じになりそうです。 逆に言えば底割れして落ちていくこともないかなと。 あっても6月の安値を少し更新する程度?