複利攻勢

落ちこぼれ系会社員の投資ブログ

心機一転

新しい部署

以前の記事で異動することに触れましたが、 新年度となり新しい職場で新しい仲間と一緒に仕事することになりました。🥳

職場は以前より広い部屋になりました。 他の部署の様子が自然と入ってくる位置なので、会社がどういう風に回っているのかうっすらと見えてくるかもしれません。

新しい部署のメンバーの顔触れは、上長を除くとほぼ自分より年下ばかりでした。 1人だけ20以上離れている人もいますが…かなり若手主体です。 若手の人たちは皆、私ができない・やっていないことをできる優秀な人たちっぽいので、ヒエラルキー的には私が一番下だと思います。😅

新しい上長はスケジュール管理を部下任せにしないタイプみたいなので、結構介入してくる雰囲気です。 スケジュール管理が苦手な自分にとってはありがたい存在ではあります。 というより、前回のやらかしがあったからこそそういう対応になっているのかもしれません。 何にせよ新人のように再教育すべき対象として見られているんだと思います。😰

これまで抱えていた仕事は……一応終わっているはずです。多分。 細かい部分はイロイロと投げっぱなしになっている気がしなくもないですが、文句を言ってこないなら大丈夫でしょう。きっと。😋

ともかく、FIRE できる資産を形成するまではクビにはならない程度に必死にしがみついていきたいと思います。

資金拘束

先週の記事eMAXIS Slim 米国株式を売却することを宣言しました。 宣言通り実行はしたものの、売却した分のお金を自由に動かせるようになったのが4月2日(金)でした。🥺

しかも間が悪いことにその日は株式市場がお休みだったので、まだ現金のまま保持しています。 月曜火曜は仕込み時だったようですが、小回りの利かなさがかなり響いています。😔

利益確定による課税も地味に重い……。 こんな優秀な商品を売ってまで他に乗り換えるとか絶対やめた方がいいですよ!🤪

4月1週目の株

4月2日が休場だったので、ほぼ4月1日の1日分の結果ですが1%に満たない程度の若干プラスでした。

仮想通貨を買い増ししています。 どうせガチホするんだしタイミングを計るのも面倒だったので、資金の用意ができて直ぐに投下しました。 現在4%弱ですが、買い増しせずに今年中に5%行くか注目してます。👀

まだ現金が30%程度残っているので、少なくとも20%分を株に投入する予定です。

2021年3月の結果

成績

2021年3月の結果です。

月間の利回りは+2.1%、年初来総額は+18.3%となりました。 一旦底は脱したように思われますが、方向性はまだ見えない感じです。 ギリギリ最終日で月間利回りがプラスになりましたが、ほぼ円安のおかげな気がしなくもない。😕

今月は偶然入金額が大きかったため総額は大きく伸びました。 やはり入金投資法こそ最強。😜

年月 月利 月利平均 年初来利回り 年初来総額
2021年1月 +9.0% +9.0% +9.0% +7.7%
2021年2月 -4.0% +2.3% +4.7% +5.6%
2021年3月 +2.1% +2.2% +6.8% +18.3%
2021年4月 - - - -
2021年5月 - - - -
2021年6月 - - - -
2021年7月 - - - -
2021年8月 - - - -
2021年9月 - - - -
2021年10月 - - - -
2021年11月 - - - -
2021年12月 - - - -

年初来比較です。VTI が安定して強い。 自分の成績の方が見かけ上は上回っているけど、為替などを考慮したら普通に負けてそう。😔

年月 総額 利回り VTI QQQ ARKK
2021年1月 +7.7% +9.0% -0.33% +0.26% +10.40%
2021年2月 +5.6% +4.7% +2.79% +0.13% +4.72%
2021年3月 +18.3% +6.8% +6.19% +1.72% -3.65%
2021年4月 - - - - -
2021年5月 - - - - -
2021年6月 - - - - -
2021年7月 - - - - -
2021年8月 - - - - -
2021年9月 - - - - -
2021年10月 - - - - -
2021年11月 - - - - -
2021年12月 - - - - -

ポートフォリオ

現在のポートフォリオ

預金が30%を超えていますが、主に eMAXIS Slim 米国株式 の大半を売却したのが原因です…。 売却後の資金拘束期間のため月末までに株へ投下できず、結果的に大きくなっています。

銘柄の注目点としては、 iFreeレバレッジ NASDAQ100 が追加されています。 お試しなので、すぐに手放す可能性もあります。😗

個別株は元気がありません。 辛うじて APPS が粘っていると思いますが、他の銘柄はダメダメです。 TDOC も FSLY に続いてその他枠へ追いやられてしまいました…。 今の時期は仕方ありません。😋

資産種別

仮想通貨は調子が良く2%に達しました。 3%くらいを目指していましたが、今は5%目標に切り替えて買い増しすることを検討しています。😍

一時期5割を超えていた外国株は4割ほどに…。 少し資金を追加してリバランスしようかなと思っています。

今後の方針

5月くらいまであまり動かすつもりはなかったですが、思いついてしまったので勢いで資金移動を行っている最中です。🤪

現金比率は10%以下まで落とそうと考えています。 米 ETF をメインに米個別株にも少し投下し、しばらく様子をみる予定です。

急がば回れ

絶対解

現在資産の4分の1近くは eMAXIS Slim 米国株式 になっていますが、この子は本当に優秀です。 下手に個別株に手を出すくらいなら、このような低コストかつ時価総額加重平均のインデックスファンドに フルインベストメントした方が100億倍高いパフォーマンスを得ることができるでしょう。

1円単位で無駄なく投資できます。 無駄に配当を受け取る必要もありません。 信託報酬も期待されるリターンに対して十分に低い。 そしてメンテナンスは一切不要。 淡々と積立ながら放置しておけばOK。

非の打ち所がありません。 株式投資の正解がそこにありました。 1年にも満たない期間ですが、実際に保有して体験し強く実感しました。

個別株に手を出さずに全額こちらに回していれば、今より高いパフォーマンスを得られていました。 個別株に手を出したのは失敗でした。😱

今からでも遅くはありません。 個別株はスパッと諦め、全額を低コストかつ時価総額加重平均のインデックスファンドにスイッチするのが唯一の正解です。😤

タイミングなんて図る必要は一切ありません。 いついかなる時でも買い時です。 何も考えずただ最低限の現金を残し、それ以外の全てを投入すればいい。

誰にでも再現できる最強の投資法です。😎

なので決断しました。











eMAXIS Slim 米国株式 を売却します!!!🤯

おとなはウソつきではないのです

理由は単純です。お金が必要になったから現金化するというだけです。

買いたいものを買うために必要な分だけを取り崩す。 そこに何もおかしなことはありません。🥴

え、何を買うかって? えーと、まあ、それはアレですよアレ、そう、海外不動産投資🏠(仮)ですよ多分。 事業で急にお金が必要になったんです!狼狽売りじゃありません。😡

真面目な話をすると、もっとスリルを味わいたくなったというだけです(真面目な話とは???)。 総資産が少ないため絶対額は大したことありません。 薄給ですが総資産額に比べてまだまだ入金力が大きいです。

実家暮らしのパラサイトシングルという点も大きいです。 じゃあいつ「勝負」するのか?今でしょ!😈

体が重くなった大人になってから転ぶと大怪我につながります。 子供のうちに転んで体の使い方を覚えておくことが重要です。

怖くなったらいつでもインデックスファンドに戻ればいい。 私はもう答えを知っているのだから。

何を買うかはまだ秘密です。 買ってからのお楽しみと言うことで。🤫

でもワクワク感でなんだかテンション上がってきた…。

うおおおおおおおおお!!!
SOXL最強!SOXL最強!SOXL最強!SOXL最強!SOXL最強!SOXL最強!🤑

3月4週目の株

水曜日の下げがきつく、3月の成績は先月に続いてマイナスに転落しました…。🤮

今年から手を出した仮想通貨はトータルで入金額に対して+50%と好調です。 資金繰りが上手くいっているので、6月以降のつもりだった追加購入も早めようかと思います。 目標比率も3%だったのを5%くらいに引き上げようかな。🤔

値上がりした BTC でテスラ車を買える日が来るのが楽しみです。🤗

(BTC に一括スイッチするまであと X 日)

〇日後にBTCに一括スイッチするネコ

100万円借りたコネ

(※見出しの金額は元ネタに掛けてるだけです。)

いろいろと事情があって、少しまとまった額のお金を預かることになりました。💰

といっても、低収入低資産の自分から見ればそこそこ大きく見えるだけなんですけど。😅

ただし、ある支払いに充てるようにとまとめて先に渡されているものなので、自由に使って良いわけではありません。 例えるなら地方交付税ではなく、国庫支出金みたいなものですね。

だから自分が公開している資産管理の帳簿には組み入れず、別会計として分けて扱おうかなと思いました。 組み入れてしまうと変動資産の割合が下がってしまい、投資成績が本来よりも良くも悪くも0%の方に引き寄せられてしまいます。🙄

それに見かけの資産額も増えてしまいます。 預り金は負債、いわゆる借金みたいなものなので、自己資本とは言えない部分で資産総額を大きく見せてもあまり意味を感じません。😕

しかし投資家として、銀行に寝かしておくのはもったいないなあという気持ちが捨てきれません。 以前も書いたように現状でも非常に防御的なポートフォリオ(?)で、現金もある程度確保してあります。

現金は給与による定期的な入金が発生するので、よほど支出が大きくなければ放っておいても増えていきます。 だったら預かった分を今は投資に回してしまい、予定されている支払いは預金の方から出せばいいじゃん!と考えて株を買うことにしました。😈

禁断の界王拳

しかしいざ買おうと思うと、何を買うのか迷います。 日本の個別株は買う気が無いし、米国株や米国 ETF に追加入金するのも何となく気分が乗りません。

まあ無難に投資信託か…と考えて、何かいい商品ないかなあと探してみました。 そしたら iFreeレバレッジ NASDAQ100 が目に付きました。👀 (実質米国ETFじゃん)

今は QQQ ではなく VGT を持っており、以前から QQQ も欲しいなあとは思っていました。 純資産額も大きめで QQQ の代わりとしてはちょうどいいやと思い、これを買うことにしました。😋

何気に「レバレッジ」とあります。 レバレッジは使わないスタンスだったので今までは避けてきましたが、いよいよ本格デビューです。 それでも資産全体からみれば数%と、大したことはありませんけど。😜

どうせまだ資産額が小さいので、失敗しても給料による入金でなんとかなります。 今のうちに積極的にリスクを取っていきたいと思います。 普通のインデックスだとやっぱり少し物足りないしね。

それに現金をある程度残しておくタイプですが、レバレッジを使えば現金を手元に残しつつ実質100%以上投資していることにできます。 今後は割合を増やしていくかもしれません。 全力米国株を名乗る日も近い!?

余談ですが、なぜ日本には TQQQ を特定口座で買えるまともな証券会社がないのか……。 知らないだけ?それとも ARK と同じような話なんでしょうか?🤔

3月3週目の株

3月の成績は先週までの+5%から+2%台に後退しました。🙄

iFreeレバレッジ NASDAQ100 も早速マイナススタートです。 しかも証券会社から「基準価額が急落しているで!」という啓蒙売り煽りメールまで届きました。 面白過ぎて痺れる~。😆

予定外の追加投資はありましたが、もうしばらくホールドを継続する基本方針に変わりはありません。

仕事でやらかしました

出社命令

しばらく前から在宅勤務を行っていた筆者ですが、ついに出社を命じられてしまいました……。 在宅勤務期間中に任された仕事が全然片付いておらず、最近は職場で必死に残業をしています。😵

在宅勤務が始まったころは、割と真面目に時間を守って作業してました。 しかし1か月もするうちにだんだん堕落していき、いつしか仕事が手につかなくなっていました。😪

ああ、完全に自業自得だ……。

最初のうちはむしろ仕事は捗っていました。 通勤がなくなる分だけ時間的な余裕が生まれたのもあり、少しサービスで時間オーバーして切りの良いところまで進めたりするくらいでした。😎

逆にそれが良くなかった。

仕事が捗ることにより慢心が生まれ、後回しにしても間に合うだろうと油断してしまったこと。🤪

前日サービスした分だけ翌日は遊んでもいいやという悪魔の囁きに魅入られてしまったこと。😈

いつしか作業は遅れ始め、上司に誤魔化しきれなくなりました。 さらにそこで追い打ちの一言が。

「休日出勤も覚悟しとけよ(意訳)」😡

ああああああああ!!働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!

背水の陣

休みが潰れることだけは何とか回避しようと、死に物狂いで進めています。

ちなみに来年度からは違う部署に行くことが決まっています。 なので年度内には絶対に、そして異動の準備もあるので少し早めに終わらせないといけません。

あ、これ休日出勤不可避では?間に合う気がしない……。😱

というか異動するんですか?これって実質戦力外通告なのでは……。

異動の判断に今回のやらかしは含まれていないと思うので、何とか片付けないとマジでクビになるんじゃないかと震えています。 夕食もごはん2杯しか喉を通りません。😋

まあ、日本の雇用システムでクビを切るのはまず無理だけどね。

ともかく、fired の前に FIRE できることを目指して、まずはこの難局を乗り越えたいと思います。

3月2週目の株

今週は一時年初来でもマイナスに落ちたものの、先月から続く下げが反転し-3%だった3月の成績は+5%になりました!😆 死んだ猫でも高いところから落とせば弾む

2月のマイナスも取り返すことができました。 余力がなく個別株をまともに買い増しができなかったことは心残りですが、仕方がありません。😐

これまで通りまだしばらくは静観しよう思います。

他人にお勧めできる唯一の投資法

理論

もし知人から「どの株を買えばいい?」と聞かれたらこう答えます。

……いやそんな人いないですけど。ともかく聞かれればこのように答えるつもりです。😣

時価総額加重平均・全世界株式インデックスファンドの商品を買えと。

正直どの個別株を買えばいいのかなんてわかりません。責任も取れません。 真面目に相談されたら個別株なんて絶対に勧めません。😡

しかし株に手を出すのはやめた方が良いとは思いません。 株式市場を丸ごと買うなら、現金(特に日本円💴)のまま持っておくよりはほぼ確実にマシであるとは断言できます。😉

……ほぼ確実です。ほぼです。100%とは口が裂けても言えません。当然値下がりするリスクはあります。

ただ現金だって本質的に無リスクとは言い切れません。 価値を測る基準みたいなものだから分かりにくいだけで、経済の仕組み上相対的にお金の価値は減り続けていくものだからです(インフレ)。

その前提に立って10年単位のスパンで見ると、株式市場全体に投資しておけばほぼ間違いなく現金で持つより有利になることでしょう。

……ほぼです。大事なことなのでもう一度言いました。

結果がどう転ぶかは神様以外誰にも分かりませんが、少なくとも私は現金のリスクの方が市場のリスクより大きいと確信しています。 確率的には市場を選ぶべきです。あとは神様の気分次第です。🙏

(といっても私は無神論者ですが。😜)

詳しい考え方や具体的な方法については非常にロジカルで素晴らしい記事があります。株式投資を行うなら全ての人が読んでおくべきだと思います。 hayatoito.github.io

インフルエンサーの「買って!買って!買って!」「売って!売って!売って!」に踊って振り回されたり感謝のお布施をするくらいなら、この人の言うことを聞きましょう。 私も飼い猫になりたい。 twitter.com

ちなみに私は最初の記事に書いた通り、 ブログやツイッターに関しては、大切な交流・情報共有の場と考えています。マネタイズは一切興味なしです。😎

なのでアフィリエイトに誘導することは一切ありません。 このブログに広告が出ているとしたら、ブログのプラットフォームによるもので、私に一切お金は入りません。

なので「でも初心者は自分でやるのは怖いですよね?そんな時はAIに任せましょう!😈」のような意味不明なロジックで、 手数料の高いサービスへ誘導してアフィリエイト報酬を得ようとしたりはしません。そこは安心してください。

それでも個別株を持つ理由

というわけで時価総額加重平均・全世界株式インデックスファンドにフルインベストメントが私なりの最適解だと思っています。 フルじゃなくても現金とインデックスの割合を調整する以外はメンテナンスフリーで運用するのが総合的に一番優れていると思います。😤

え、でもお前個別株持ってるじゃんって?

………….。🙄

(ちっ、君のような勘のいい読者は嫌いだよ。)

それはですね、凡人が手を出すと市場平均に劣後していく姿を身をもって示すことで、 読者が個別株に手を出さないように啓蒙するためです。🤪

アフィリエイトや note などを売りつけるためのネタ作りのような下心はありません。

あくまで遊びの範囲内でやっています。 私の今のポートフォリオも、コア部分のインデックスファンドは全体の1/3以上と非常に防御的(???)です。 個別株で失敗しても大怪我はしません。

もし個別株で大きく儲かったとしてもそれは偶然です。 たまたま運が良かっただけです。くれぐれも真似しないでください。🤫

とにかく個別株は稀代の天才投資家以外は絶対にやめた方がいいです。 実際にここ1か月くらい下げは酷いものでしょう?絶対にやめましょう。😫

3月1週目の株

先週に続いてかなり市場が荒れたようです。どこかで聞いた話だとショート勢に弄ばれてるとか何とか。 円安のおかげで見かけ上はまだマイルドですが、それでも-3%と厳しい状況が続いています。😵

一応年初来で見ればまだ辛うじてプラスを維持しています。 来週にはマイナスに転落しそうですが、気にせずホールド予定です。😋

2021年2月の結果

成績

2021年2月の結果です。

月間の利回りは-4.0%、年初来総額は+5.6%となりました。 最初の週が大幅なプラスでしたが以降は尻下がりで最終的にマイナスに転落しました。😞

入金額を上回る損失だったので、総額も先月より減少してしまいました。😭

年月 月利 月利平均 年初来利回り 年初来総額
2021年1月 +9.0% +9.0% +9.0% +7.7%
2021年2月 -4.0% +2.3% +4.7% +5.6%
2021年3月 - - - -
2021年4月 - - - -
2021年5月 - - - -
2021年6月 - - - -
2021年7月 - - - -
2021年8月 - - - -
2021年9月 - - - -
2021年10月 - - - -
2021年11月 - - - -
2021年12月 - - - -

今月からは参考までにいくつかの ETF との年初来成績を比較してみます。 面倒になったらやめるかも。 こうやって比べてみると、意外と QQQ が低空飛行ですね。😐

年初来比較

年月 総額 利回り VT QQQ ARKK
2021年1月 +7.7% +9.0% -0.23% +0.26% +10.40%
2021年2月 +5.6% +4.7% +2.44% +0.13% +4.72%
2021年3月 - - - - -
2021年4月 - - - - -
2021年5月 - - - - -
2021年6月 - - - - -
2021年7月 - - - - -
2021年8月 - - - - -
2021年9月 - - - - -
2021年10月 - - - - -
2021年11月 - - - - -
2021年12月 - - - - -

ポートフォリオ

現在のポートフォリオ

預金が10%を超えてしまいましたが、また株価が上がればいい感じにリバランスされることでしょう。

FSLY がその他枠へ…。そして TDOC もピンチ!😥

APPS が 8% → 12% と大きく増えましたが、他の個別株は PLTR 15% → 10%、 NVTA 9% → 7%、 PTON 10% → 9% と縮んでしまいました。 買い増ししなくても入金に負けないくらい値上がりし、再び割合が大きくなって欲しいです。

資産種別

仮想通貨を少し買い増しています。 年金と共に3%くらいを目指していますが、このまま放っておいても年末にそうなっている可能性はありそうです。😜

基本構成は大きく変わりませんが、外国株が50% → 46%と縮んでしまいました。 しばらく資金追加する予定はなく、ここから巻き返せるか注目です。 長期的には投資信託ETFの割合が増えていくと思われます。

今後の方針

3月も基本的には現状維持の予定です。

何か思いついたら勢いでやるかもしれませんが、 今の時点では5月くらいまであまり動かすつもりはありません。