複利攻勢

落ちこぼれ系会社員の投資ブログ

勉強しなくちゃ

マジ全然勉強してないわー

最近色々と忙しくて全然手が付けられていませんでしたが、いい加減に試験勉強を始めないといけません。 昇格試験が迫っていますし、取っておきたい資格もあります。

勉強が進んでいない原因は色々というか、だいだい仕事のせいですね。 残業して気力も体力も使い果たすと平日に勉強なんてやってられませんし、休日にも響いてきます。

他にも婚活等の用事で出かけたりもしますが、負担感はそうでもないです。 不人気物件なのでお見合いもポツポツ入る程度ですし。😂

やはり時間的なゆとりや余裕は大切です。 そういう意味でいかに残業しないかが重要になってきます。 といっても正直今のままでは残業スパイラルを抜けられるイメージが湧いてきませんが……。

まあ言い訳ばかりしてても仕方がないですし、とりあえずそこは何とかするとしましょう。 本当に問題なのは、時間があっても結局何だかんだでだらだら過ごしてしまう性根かもしれません。

本当に勉強好きだったらこんなに落ちぶれてないんだよなあ。 やらなくちゃいけないという意識だけ高くて、実際は全然やってないという(苦笑)。

あ、よくある勉強していないアピールじゃないですよ。マジだから。🤪

それでも一応今年の前半に取っておきたいと思っていた資格は何とか合格することができました。 すごくギリギリでしたけど。 正直無理だと思ってましたもん。

これも勉強したかと言われると、う~ん。 そりゃあ多少は対策くらいしますけど、何か「学んだ」っていう実感はありません。

難易度は元々低めのやつを選んだというのもあります。 ちゃんと勉強すればそれなりに有用だとは思いますが、結果的には「対策」という名のテクニックを一時的に覚えただけで、 自分の血肉になった感がまるでありません。

選択問題は過去問がそのまま出ることが多いので、問題文と答えの紐づけを暗記すれば脊髄反射で答えられます。 内容なんか理解してなくてもいいんです。 当然試験後はすぐに忘れます。

それでもかなりギリギリだったんで危なかったです。 付け焼刃はダメですね。

一方で合格率は意外と高くなくて驚きです。 え、私ですら(ギリギリとはいえ)通過しているのに、落ちたやつは対策すらしてないのか?と思ってしまいます。

それか世の中の人って思ったより馬鹿しかいないのかな…?と勘違いしてしまいそうです。

いやだから「勉強してないのに合格しちゃったわー、全然勉強してないのにー」ってアピールしたいわけじゃないですって! マジマジマジ!w

もしかして世間一般からしたら私って十分に勉強してる方なのかしら? どうなんだろ。

恐らく申し込んだけど勉強してない、けどもったいないし受けるだけ受けておこうかみたいな層が一定数いるんでしょうね。 受けに来るだけまだマシで、そもそも欠席している人もそれなりにいるようですし。

特に社会人は普段から勉強するっていうのは大変ですもんね。 本当に実感します。 残業なしの子供部屋暮らしならともかく、モチベーションを高く保って継続的に勉強できる人は限られているんでしょう。

残業しまくっててマジつれーわー

さて昇格試験ですが、基準を見る限り大したことはありません。 自分は昇格試験が必要な一番下のランクなので、最低点もかなり低いです。

いやでも流石に低すぎるような……。無対策でも十分取れそうだぞ!? 最上級向けの基準ですら軽く対策すれば余裕で超えてしまいそうです。

え、この会社って実はレベルが低いの…?

それともこれガチって受けるタイプの試験じゃないのか。 普段から身に付いている教養レベルでこのくらい乗り越えれて当然、という意味での基準なのかもしれません。

偉くなるとちゃんと試験勉強するのも大変だろうしなあ。 年齢上がって役職が上がり家族もいて……となると。

それに昇格試験はあくまで必要条件の1つであって、十分条件ではありません。 仕事振りが評価された上で、足切りとして設けられているのに過ぎないのでしょう。

ペーパーテストの出来がよくったって、仕事ができるというわけではありませんからね。 逆に仕事ができるならペーパーはそれなりにこなせるとは思います。

だからこそ全然昇格できない人が噂になるってことなんでしょう。

あれ、なんかもう勉強しなくてもいいのでは?🤔

むしろ下手に高い点を取ると 「あいつ大して仕事できないくせに試験の点数だけ高いなあ。お勉強だけできる馬鹿ってやつか」 と思われてしまう可能性が……?

資格の方は、転職する際に多少の箔付け程度にはなると思うのでしっかり準備して挑みたいところです。 まあこっちも今年の前半のやつと同じような資格なので、受かるだけなら最低限の対策で何とかなってしまうかもしれませんが。

とにかく勉強時間は確保しておきたいです。 そのためには残業しなくて済むように効率的に業務を片付けないといけませんね。

……無理じゃね?

7月の成績(2週目)

特に変動なしです。

底打ちか?という雰囲気も出しつつイマイチ方向感が掴めません。 下手に動きにくいです。